ビニール傘商品一覧 オンラインショップ よくある質問 新商品情報 使い捨てレインコート

ピックアップ情報

卸スタジアム

ビニール傘の選び方

使用するシーンによって
ビニール傘の選び方にはコツがあります。

ビニール傘の骨の数

ビニール傘は親骨の数により強度が変わります

ビニール傘のサイズを表す「親骨」についてビニール傘のサイズについてのページで説明しました。
この親骨は、ビニール傘の強度、つまり丈夫さを図る指標としても、大切な判断材料となります。

ビニール傘の親骨の数

親骨の解説図

傘の親骨は、生地(傘布)を支える役割を果たしています。この親骨の数は、一般的には8本骨の
ものが多いですが、6本骨や12本骨などのものもあります。
親骨の数が少なければ、傘の強度は下がり、親骨の数が多くなれば、傘の強度は上がります。

6本骨の傘は、配布用の販促品や100円ショップなど、価格重視の企業や店舗向けに製造されてい
ることが多いようです。
骨の数を減らすことでコストを削っていますが、どうしても強度は低いため、強い風雨の際には、
破損なども起きやすくなります。

骨の数の異なる傘の比較図
6本骨と8本骨比較図

12本骨の傘は、ビニール傘ではなかなか
見かけませんが、柄の入ったビニール傘
などデザイン性の高いビニール傘に採用
されていることがあります。

12本骨は強度が増すだけでなく、
傘を広げて上からみたときの生地(傘布)
の形が、8本骨などに比べると円形に
近い形になります。このようにかわいら
しい雰囲気になるうえ、生地面積が大き
くなるのも特徴です。

ビニール傘は外袋に入れて販売されてい
ることが多いので、ひと目ではわかりづ
らいですが、気になる場合には、上から
のぞいて、露先の数を数えてみるとよい
かもしれません。


露先説明図
露先説明図2


オンラインショップはこちら

ページトップへ